
近年、疲労回復・健康維持・美容ケアなど多方面から注目を集めている「酸素カプセル」。しかし「一体どんな仕組みなの?」「どんな効果があるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
本記事では、酸素カプセルの概要からその効果について具体的なメリットを分かりやすく解説。さらに効果的な入り方、効果を最大化するためのポイント、利用における注意点、最後にはレンタルと購入それぞれのメリット・デメリットも比較しています。
酸素カプセルに興味をお持ちの方はもちろん、導入を検討されている方にも参考となるかと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
酸素カプセルとは?どんな人におすすめ?
酸素カプセルとは、高濃度の酸素を体内に取り込みやすくし、疲労回復や健康維持を促す装置のことです。仕事や運動で疲れが溜まりやすい人はもちろん、美容・健康を意識したい方にもおすすめです。
通常の呼吸では酸素の取り込み量に限界がありますが、酸素カプセルでは気圧を高めることで、血中に溶解する酸素量を増やせると考えられています。結果的に身体全体へ酸素が行き渡りやすくなり、疲労回復をはじめとする様々なメリットが期待できます。
実際にアスリートの間では、試合後の疲労回復、怪我や骨折の回復に酸素カプセルを利用しているケースがあります。ビジネスシーンにおいても仕事のストレス、睡眠不足で慢性的な疲労に悩んでいる方にも適しており、また美容面やアンチエイジングにおいても一定の注目を集めています。
酸素カプセルの効果は?
酸素カプセルの主な効果は、次のとおりです。
- 疲労回復
- 健康促進
- 美容効果
疲労回復
酸素カプセルは、筋肉疲労や全身の怠さを軽減するのに効果的です。
疲労は乳酸などの老廃物の蓄積が原因と言われていますが、酸素が十分に体内に供給されると代謝が促進され、疲労物質の分解や排出がスムーズになるため、回復が早まると考えられています。
スポーツ後や長時間のデスクワークで筋肉が凝り固まった際に、酸素カプセルを利用することで「翌日の朝の疲労感が軽減した」という声もあり、疲れを感じやすい方や運動後の身体を素早くリフレッシュさせたい方は、酸素カプセルを活用すると高い効果が期待できます。
健康促進
酸素カプセルは血行促進や免疫力のサポートなど、健康面でのメリットも期待できます。
高気圧下で酸素が効率よく体内に行き渡ることで血液循環が活性化し、新陳代謝も高まります。結果的に身体が持つ自己回復力が向上し、免疫力やコンディション維持に繋がると考えられています。
週1回ペースで酸素カプセルを利用し始めたところ、冷え性の改善を実感したり、季節の変わり目に体調を崩しにくくなったというケースが見られるなど、血行や代謝を上げることで全体的な健康状態の底上げに効果的と言えます。
美容効果
酸素カプセルは肌のターンオーバーを促進するとも言われており、美容面での効果も注目されます。
十分な酸素が細胞に供給されると、細胞の生まれ変わりや老廃物の排出が促進され、ハリやツヤのある肌を保ちやすくなります。また、血行が良くなることで顔色が明るくなり、むくみの改善にも繋がると言われています。
特に美容面でのケアを重視したい場合、エステやスキンケアと併用しながら酸素カプセルを利用することで更なる相乗効果が期待できます。
酸素カプセルの効果的な入り方は?
一般的に酸素カプセルは人体への影響が少ないと言われているものの、過度な使用は酸素中毒等の症状を引き起こす可能性もあります。
そこで、ここでは下記の観点から酸素カプセルの効果的な入り方を紹介します。
1回あたりの利用時間
1回の利用時間は30〜60分程度が目安であり、初めての方は30分がおすすめです。
適度な時間であれば十分に酸素を取り込み、リラックス効果も得やすいとされています。ただし、高気圧下での長時間利用は耳への圧力や疲労を感じる場合もあるため、初心者は30分から始め、慣れてきたら40〜60分程度に延ばすことで、身体への負担を最小限に抑えつつ効果を最大化することができます。
1日あたりの利用頻度
1日1回の利用が基本ですが、状況に応じて複数回利用しても問題はありません。
ただし、酸素カプセルの効果は利用後しばらく持続すると言われています。毎日使用すると疲労回復のサイクルが安定しやすい一方、過度な利用は身体への負担になりかねないため考慮が必要です。
運動量の多いアスリートに関しては、試合前や試合後に利用するケースが見られますが、一般の方は週に1〜3回の利用を目安に、身体の調子を見ながら頻度を調整するようにしましょう。
酸素カプセルの効果を高めるためのポイント
酸素カプセルは身体に様々な効果が期待できますが、あくまでも疲労・健康・美容に対する“改善促進”の効果があるに過ぎません。
したがって、酸素カプセルの効果を最大化させる上でも下記が重要になります。
- 規則正しい生活習慣
- ストレッチや適度な運動
- バランスの良い食事
規則正しい生活習慣
酸素カプセルの効果を最大化するためには、まずは睡眠や食事などの生活習慣を整えることが重要です。
どれだけ高濃度の酸素を取り込んでも、普段の生活リズムが乱れていると回復力や免疫力は十分に発揮されません。 毎晩同じ時間に就寝・起床する、栄養バランスの取れた食事を取るなど、基本的な生活習慣を見直すだけでも、酸素カプセルの利用効果は高まりやすくなります。
ストレッチや適度な運動
ストレッチや軽い運動を生活に取り入れることで体内の血行が促進され、酸素カプセルの効果をさらに高めることが出来ます。
筋肉が凝り固まると血液や酸素の流れが悪くなりますが、ストレッチや有酸素運動で身体をほぐすことで酸素の巡りが良くなり、カプセル利用との相乗効果が期待できます。
時間に限りのある方は、仕事帰りにウォーキングを取り入れたり、ヨガ等の軽めの運動を酸素カプセル利用前後に行うことで、よりスムーズに疲労物質の排出を促すことが出来ます。
バランスの良い食事
身体づくりの基本となる食事や栄養面にも意識を向けましょう。
酸素を活用してエネルギーを作り出すためには、タンパク質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素が必要です。 野菜や果物を多めに取り、過度な糖質や脂質を控えることで、体内の酸素や栄養素が効率よく利用されるようになります。 なお、食事から摂取が難しい亜鉛等はサプリメントで補助することも出来ます。
酸素カプセルを利用する上での注意点
酸素カプセルの利用にあたって、専門家や医師の相談を必要とするケースがあります。具体的に次のような方は注意が必要です。
- 耳抜きが苦手な方
- 高血圧の方
- 妊娠中の方
- 特定の持病がある方
耳抜きが苦手な方
酸素カプセル内は高気圧環境になるため、耳抜きが苦手な方は利用時に痛みを感じる場合があります。
飛行機の離着陸に例えられることが多いのですが、気圧が上昇すると耳管に負担が掛かり、耳が詰まったような感覚や痛みを生じることがあります。 耳抜きができる方は特に問題ありませんが、慣れていない方は不快感を強く感じる可能性があります。
その場合は施術者に相談し、気圧調整をゆっくり行ってもらうなどの対策が必要。 自覚のある方は無理をせず事前に相談しながら利用し、もし痛みがある場合はすぐにスタッフに伝えましょう。
高血圧の方
高血圧の方は急激な血圧変動が懸念されるため、医師の許可を得てから利用しましょう。
高気圧環境では一時的に血圧が上昇する可能性があり、持病を持つ方にはリスクが伴います。 特に普段から血圧コントロールのために薬を服用している方に関しては、医師のアドバイスなしに利用することは非推奨。 健康を守るためにも、医師との相談や自分の体調管理を徹底した上で安全に利用しましょう。
妊娠中の方
妊婦の利用に関しては安全性が十分に確立されていないため、基本的には利用を控えるか、必ず医師に相談しましょう。
妊娠中はホルモンバランスや血流が変化しやすく、身体への負担やストレスを最小限に抑える必要があります。 妊娠中の利用でも問題が起きなかったとの声がある一方、胎児への影響が不明な部分もあるため、不慮の事態を避けるという意味でも利用を控えることが最善策です。
特定の持病がある方
呼吸器疾患や心臓疾患など、特定の持病がある方は必ず医師に相談の上で利用を検討してください。
喘息持ちの方などは酸素カプセルが良い影響を与える場合もありますが、症状や個人差が大きいため専門家の判断が必須。 安全面を最優先で考え、かかりつけの医師や専門家に相談しながら利用の可否を決めましょう。
酸素カプセルはレンタルと購入どちらがおすすめ?
酸素カプセルを利用あるいは導入する際に、レンタルと購入の選択肢があります。いずれも一長一短であるため、ここではそれぞれのメリット・デメリットを解説していきます。
レンタルのメリット・デメリット
酸素カプセルを日常的に利用してみたい方、短期利用を考えている方にはレンタルがおすすめです。
レンタルは初期投資が不要なうえ、メンテナンスや修理もリース会社に依頼することができます。 特にサロンで期間キャンペーンを行うなど、短期間だけ酸素カプセルを導入したい場合はレンタルの柔軟性が役立ちます。 一方で月額料金やランニングコストが発生するため、長期利用の場合は合計額が高くなりがちです。
購入のメリット・デメリット
長期利用を前提にしている場合、購入の方がコストパフォーマンスが良くなる可能性があります。
具体的には家族全員で頻繁に使う、もしくはサロン経営などで集客目的に導入する場合は、レンタルに比べて経費削減に繋がるケースもあります。 ただし、設備導入には一定の金額が必要であり、設置場所の確保などの事前確認も必要です。 投資額や維持費をよく比較し、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
酸素カプセルのことなら「タイムワールド」にご相談ください!
当社「株式会社タイムワールド」は、酸素カプセル・酸素ボックスの製造メーカーとして26年の歴史を持ち、設計・製造・設置・メンテナンスの全てを国内自社工場で行う一貫生産体制が強みです。
『O2 Capsule』『O2 BOX』『O2 DOME』の3種を製品ラインナップとしてご用意しており、1名用〜100名用まで、お客様のご希望の仕様にカスタマイズ可能です。
製造・供給においては、医療機器における品質マネジメントシステムの国際規格「ISO 13485」、およびCEマーキング「医療機器クラスIIb」を取得。確かな安全性と長年の経験による豊富な実績で最適なご提案をいたします。
酸素カプセルは“体験・体感”することで、その内容をより理解することができます。当社ショールームにて体験も実施中、酸素カプセルに興味をお持ちの方はぜひお気軽にお問い合わせください。